2025/10/26

正社員からフリーランスの道へ|最強母の自己紹介|

はじめまして。

ご覧いただきありがとうございます。

Nakoこと嘉陽(かよう)奈津美と申します。

昔からNakoと呼ばれているので、

「なつこ」とよく間違えられますが、、

「なつみ」です!

私は、4人の子どもを育てながら、

会社員からフリーランスへ転身しました。

子どもが小さいうちにはなかった問題が

でてきて、自分の働き方を見直すために

在宅ワークという選択をしました。

 

Nakoってどんな人?がわかるよう

これまでの歩みと今の想いを紹介します。

プロフィール

【名前】嘉陽 奈津美(かようなつみ)

【出身地】大阪

【好き】温泉|音楽|韓国ドラマ|白米

【日課】ピクミンブルーム|あつ森

「このままでいいのかな?」

子どもが小さい時は

フルタイムで勤務していました。

毎朝7時半に保育園に預け、

ダッシュで職場に向かい

一日勤務して18時にお迎え。

あの頃は私も若かったですし、

毎日が充実していましたね。

子供が成長するにつれて

様々な問題がでてきたのをきっかけに、

「私、何してるんやろう?」って

思うようになりました。

最近では家庭時間を確保するために、

時短社員として勤務をしていました。

ある日私が講師をする大事な研修があり、

当日の朝も娘と格闘→出勤→一時帰宅して娘と格闘→研修会場へ向かう、、

ということがありました。車の中で

「誰のために頑張ってるんやろう。」と

何度も泣きました。

好きな仕事のはずなのに、

時短社員なので給与は新入社員以下、

責任は重くなるばかり。子どもとも、

今!向き合わないと大変なことになる!と

モヤモヤを抱えて過ごしていました。

私が大事にしている3つのこと

 

“信頼”を大切に“誠実”であること

仕事だけではないですが、

AIがこんなにも普及したとしても、

まずはやっぱり人と人との繋がり

「この人にお願いしてよかった」と

思っていただきたい。

小さな約束でも誠実でありたいですし、

信頼関係を第一にと思っています。

常に感謝の気持ちを忘れないこと

家族、友人、クライアント様

今の私があるのは、

周りの人たちの支えがあるから。

どんなに忙しい日でも

「ありがとう」

を伝える心だけは忘れたくないんです。

感謝の気持ちは、

必ず自分に返ってくると信じています。

優しさと強さを両方持つこと

優しいだけでもダメで、

強いだけでも苦しくなります。

人に寄り添う優しさと自分軸を貫く強さ。

そのバランスが私が大事にしている

「人としての在り方」です。

さいごに

今日は、私の自己紹介と

人として大事にしていることについて

書きました。

仕事でもプライベートでも

結局は“人とどう関わるか”

すべての軸だと思っています。

フリーランスとして

まだスタート地点に立ったばかりですが、

この先も、誠実に、感謝を忘れず、

相手を想いやる気持ちを大切にしながら、

自分らしく生きていきたいです

 

インスタグラム LINE お問い合わせ

©2023 TSUNAGARUCRAFT